キャリアコンサルタントって何する人ですか?
キャリアコンサルタントという仕事は、 転職・就職支援をサポートするイメージを持っている人が多いです。 いや、そのイメージすらなく、何やるんだ? キャリアコンサルタントって、思っている人のほうが大半でしょう。 キャリアは、…
カウンセラー実務
キャリアコンサルタントという仕事は、 転職・就職支援をサポートするイメージを持っている人が多いです。 いや、そのイメージすらなく、何やるんだ? キャリアコンサルタントって、思っている人のほうが大半でしょう。 キャリアは、…
カウンセラー実務
カウンセラー、コーチ、コンサルタントなど専門家だからこそ 定期的に自己点検する必要がある。 例えばカウンセラーは心を扱うプロだから、 ・自分の悩みや病気を他人に話すのは恥ずかしい ・プロとしてあってはならない と考える方…
カウンセラー実務
健康は当たり前ではない。 ある日、突然病気になり、当たり前が当たり前でなくなることもある。 病は治る事もあれば、抱えて生きていく事もある。 一人ではできないことがあり、 誰かのサポートが無ければ難しいこともある。 でも、…
カウンセラー実務
前回の記事では、自分自身のこれまでの働き方を振り返ってみると、 女性なら誰しもがぶつかる仕事の悩みを持っていたなということを改めて確認しました。 女性の更なる社会進出、働き方の多様化、女性の新しい価値観と世界のために ど…
カウンセラー実務
女性の新しい働き方委員会の運営委員として活動して1年が経ち 現在1000名をこえるメンバーとなりました! 参加してくださった皆様、ありがとうございます。 委員会では、女性の働き方の多様化に向けて以下をテーマに活動してしま…
仕事理解・業界分析
政府は(2019年5月15日)、働きたい高齢者に対し70歳までの雇用確保を 企業に求める具体的な方針を示した。 >>首相官邸HP(未来投資会議)の記事はこちら 内容としては、継続雇用や他企業への斡旋など7つのメニューを設…
カウンセラー実務
「カウンセラーって相談者に優しくて甘やかす人だと思ってました」 と言われることが度々あります。 いや、優しくする人ではありません。 相談者が悩みを自分自身で解決するための過程で、 相談者とカウンセラーは対決する場面が多か…
仕事理解・業界分析
女性活躍推進法等で女性の社会進出を後押しする動きが活発ですが、実際今の女性の働いている状況はどうなっているのかを国が調べた統計情報から読み解いていきます。 女性の就業状況を詳しく示す統計は、「男女共同参画白書 」です。 …
カウンセラー実務
自信のなさはストレス配下の感情論から来ていることが多く、コンサル(成果を出すアドバイス)ではなく、感情を扱うカウンセリングを受けた方が良い。 自信をつけるには、心理学的には、成功体験を積む・自覚するしかないと言われている…
カウンセラー実務
一つ前の記事で「キャリアコンサルタントって何をする人ですか」という記事を書きました。 この質問に対してまさにという答えを教えて頂きました。 Kさんは、以前に私の教材を使ってくださった方ですが、Facebookやブログを読…