中山法子オフィシャルブログ

search
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 提供サービスService
  • メールマガジンMailmagazine
  • 会社HPCorporate
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 提供サービスService
  • メールマガジンMailmagazine
  • 会社HPCorporate
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
自己理解・自己分析

転機(トランジション)の乗り越え方

2018.11.13 nakayama-admin

環境変化の激しい昨今において、自分に「転機(トランジション)」があったな、あるいは転機が来そうだなと思う機会が誰しもに増えている事実があります。 そこで今日は、転機をどう乗り越えるのかについて、キャリア理論という専門的な…

仕事理解・業界分析

ハローワークの活用法

2018.10.31 nakayama-admin

ハローワークというと、失業者がいくところ、なんとなく陰湿な場所というイメージをもっていらっしゃいませんか? ハローワークがそんなイメージだったのは一昔前。 今や、場所自体が綺麗ですし、サービスが凄いんです! 特に女性の就…

メンタルヘルス

休業復職支援という仕事

2018.10.30 nakayama-admin

企業での休職復職サポートの仕事は、私のカウンセラー業務の中でも経験値が長い。 メンタル不調で休職しなければいけない状況を受け入れるのは、相談者にとって身体よりも心が辛い。 休職は休むだけと思っている方も多いですが、「休む…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8

プロフィール

株式会社 中山アカデミー 代表取締役の中山法子です。

カウンセラー・研修講師etcの仕事をしてます。

といっても、実は39歳までエンジニアでした。

2007年から独立し、民間企業、地方自治体などで、メンタルヘルス、キャリアデザイン、組織開発のコンサルテーション・カウンセリング・研修講師に携わっております。

上記実務経験を活かし、カウンセラー資格取得を目指す人たちを応援しています。

最近の投稿

  • 誰しもが何かを抱えながらも働き人生を歩んでいく 2020.12.24
  • やる気にさせるグッズたち 2020.12.23
  • 森田療法を活かして試験勉強する 2020.10.31
  • マイナス思考の癖を治す心理療法:認知行動療法 2020.10.10
  • キャリアを積むってどういうことですか? 2020.10.09

人気の投稿

  • 「大丈夫ですか?」と聞けば、「大丈夫です」という返事が返ってくる
  • キャリア理論~ジェラットについて
  • 転機(トランジション)の乗り越え方
  • DVD「ノー」と言えずに 職場のカウンセリング
  • 能力と性格は違うことを認識する
  • キャリア理論~シュロスバーグについて
  • コンサル、カウンセラーとしての自己研鑽
  • 性格タイプ別の心の得意不得意を知るワークショップ(MBTI)
  • キャリア理論~エドガー・シャインについて
  • 中年の危機

カテゴリー

  • カウンセラー実務
  • ブログ
  • メンタルヘルス
  • 人生100年時代に求められること
  • 仕事理解・業界分析
  • 募集中の講座
  • 自己理解・自己分析
  • 講座や相談のご感想

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

©Copyright2021 中山法子オフィシャルブログ.All Rights Reserved.